小さな会社・個人事業主専門の税理士が提供する安心のサービス

あなたのビジネスの成長を、担当者が変わることなく、私が直接サポートします。
当事務所は、所長税理士自らが一貫して担当する「一人税理士事務所」です。
大阪を拠点に、全国の小さな会社や個人事業主の方をサポートしています。
数字に強くなくても大丈夫。経営者の良き相談相手として、専門家の視点からあなたのビジネスを丁寧にサポートします。
初めてでも安心の創業支援割引制度や、無料の初回相談もございます。
詳細は下のバナーからご覧ください。

TOPICS
- 司法書士報酬の勘定科目と仕訳まとめ|創立費・開業費との関係や登記関連費用の処理も解説司法書士報酬は、会社設立登記や不動産登記、商業登記など、法人・個人事業主ともに発生することの多い費用です。しか… 続きを読む: 司法書士報酬の勘定科目と仕訳まとめ|創立費・開業費との関係や登記関連費用の処理も解説
- 税理士報酬の勘定科目と仕訳|税理士が実務経験をもとにわかりやすく解説税理士報酬は、事業を運営するうえで発生する代表的な費用の一つです。正しい勘定科目で処理し、適切に仕訳を行うこと… 続きを読む: 税理士報酬の勘定科目と仕訳|税理士が実務経験をもとにわかりやすく解説
- 洗車代の勘定科目と仕訳|法人・個人事業主が知っておくべき処理のポイントを税理士が解説業務で自動車を利用していると、洗車代の処理に迷うことがあります。営業車や役員車両はもちろん、個人事業主が業務と… 続きを読む: 洗車代の勘定科目と仕訳|法人・個人事業主が知っておくべき処理のポイントを税理士が解説
- レンタカー代の勘定科目と仕訳|税理士が解説する実務ポイント出張や営業活動で急に車が必要になったとき、レンタカーを利用する方も多いのではないでしょうか。最近ではスマホアプ… 続きを読む: レンタカー代の勘定科目と仕訳|税理士が解説する実務ポイント
- 車検代の勘定科目と仕訳を税理士が解説|修繕費?車両費?正しい処理方法とは事業で車を所有していると、必ず数年に一度やってくるのが「車検」です。車検代は決して安い金額ではなく、勘定科目を… 続きを読む: 車検代の勘定科目と仕訳を税理士が解説|修繕費?車両費?正しい処理方法とは
- 臨時休業のお知らせ平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。誠に勝手ながら、下記の期間は社外研修のため臨時休業とさせ… 続きを読む: 臨時休業のお知らせ
- 名刺代の勘定科目と仕訳を税理士が解説|実務で迷わない処理方法名刺はビジネスの現場で欠かせないツールですが、経理処理となると「どの勘定科目にすべきか?」と迷う方も多いのでは… 続きを読む: 名刺代の勘定科目と仕訳を税理士が解説|実務で迷わない処理方法
当事務所の6つの特徴
吉川拓税理士事務所は、大阪市中央区南船場の心斎橋駅にある税理士事務所です。お客様への対応はすべて所長税理士が行なっております。
身近なパートナーとして会計業務・申告書の作成・税務代理・節税対策・税務相談などの様々な業務・アウトソーシングをうけたまわっております。
若手税理士
若手税理士が対応します。フットワークの軽さを生かしてスピード対応を心掛けております。
新設企業、若き経営者を応援
新しく起業された方、同世代や若い経営者の方を応援するため割引制度を実施中です!
リーズナブルな料金設定
開業後間もないお客様にも安心してご利用いただけるよう顧問料の最安料金を10,000円〜に設定しています。
オンライン対応
若手税理士という点を生かし、メールやzoomはもちろんChatWorkやクラウド会計にも対応しているので、遠方の方などどんなお客様にも対応します。
どこよりも相談しやすい!
「いつでも気軽に誰でも相談しやすい事務所」を目指しているので、気になることは気軽になんでもお問い合わせください。専門用語はなるべく使わずわかりやすく説明することを心がけています。
相談回数は無制限
なんでも相談できるパートナーとして当事務所のお客様は何度でも相談ができるので、相談するかどうかで悩む必要はありません!
